よひらひらひら

自分だけの句を日記代わりに。

恐い

実家に行く。兄たち夫婦の顔を見に。

家を出る前に、入院をしているかもな~ なんて思わず口にした。

一昨日のTちゃんの時も、入院してるんじゃない と口に出した。

何でもかんでも、良いことでないことは、口にすべきでない。

家に鍵もかけないで、留守にしている。

いくら実家でも、何年も離れていると、どことお付き合いをしているのかもわからない。

そこで、このお寺に義姉の妹さんが、お手伝いに良く行っていることを思い出して、もしかすれば、実家のことが聞けるかもしれないと、訪ねる。

大きな古刹は、日曜日でもあることから、大勢のボランティアの人が、広い庭掃除をしていた。

親鸞さまの銅像があるお庭。

能舞台もあって、年に二回は京都から、お能を納めにきていらっしゃる、由緒ある寺である。

そこに、義姉の妹さんがお手伝いに行ってて、実家のことを聞くことができた。


ふと口にだしたことが、まさに、、、兄が、入院をしていると。

二回目の脳梗塞を起こして、車で四十分ほどの街の病院に運ばれたらしい。

つい四、五前にその病院のある街へ、義母の祥月命日で墓参りに行ったばかりであった。

義姉は、気が動転してしていたのか、私に連絡することを忘れていたらしい。


ああ、兄の様子。

語れない。

私の心の整理がつかない。


悪いことは口にすべきでない。

Tちゃんも同じ病院の同じ階に病室があった。こちらは、過労からの病気なので、日にち薬。連休明けには退院ができると云う。


隣の県であるから、少し遠距離になる。身内も友達もみんなそこにいる。近いようで、遠い。


兄さん、頑張って。父が早くに亡くなったから、私の親代わりであった。

哀しい。辛い。苦しい。

頑張って。





久しぶりガーデニング

久しぶりのガーデニング。

荒れている。庭もベランダも。ここまでほったらかしにしていたのは 誰だ!

古い昔のガーデニングに心骨を灌いでいた時の写真が出てきた。

一番幸せな時だったかも。

慎がいて、な子が元気で。


昔 もうこんな齢になっていや~と云うと、Sさんが、こんな齢だって、私からすると、まだまだ若いよ、私の齢になると、このことを想い出すよって、汽車の旅の途中で笑って話をしたことがあった。

今Sさんの齢になって、つくづくこのことを想いだし、晩年か?などと、寂しくなる。

かって、ガーデニングに夢中になっていた時の庭やベランダのきれいだったこと。

今は見るかげもなく荒れて傷んでいる。

パソコンにばかり、集中をしないで、外に目をむけなくては。

今愚痴っている此の時を何年か先で、あの時は、食事も美味しく、パソコンも打ててと、懐かしく思うだろう。

毎日を大切にしなくては。。。

四日前に行った半島から、五剣山を撮る。

燕の巣を撮りにいったのだけれそ、未だ、燕は来ていなかった。

それにしても、美しい海と、山の町。


明日は、十割蕎麦を食べに行くと云っているが、さてさて。


koinobori

ダム湖に泳いでいる鯉のぼり。


お墓参りの帰り Tちゃんの家に寄る。

ピンポン、ピンポンとチャイムを鳴らしても応答がない。

Tちゃん入院でもしてるのかな~と何げなしに云った言葉が、ほんとうだった。

帰る途中、Wちゃんの旦那さんに逢う。

Wちゃんは、山陰へ一人旅に出かけているという。

旅から帰ったWちゃんから電話があり、Tちゃんが病気で入院をしていることを。

知らせてあげようと、思っていた、気になっていたと云う・

話を一時間近くする。

回顧話ばかり。

逢いたい、逢いたい、近頃しきりに古い友人のことを、夢にまで見ると云う。

さっそうと仕事をしていたWちゃんとTちゃん。

私は二人のお荷物だった。それが、皆 普通に齢をとり、お婆ちゃんになって

身体のそこかしこ、痛い、しんどいとそんな話題に集中をしている。

さみしいな~。年齢には勝てない。

鯉のぼりがおよいでいるダム湖の、食事処に遊びに行ったのは何十年まえかしら。

道の駅で生姜の入った古里の駄菓子を買って帰る。

道の駅も経営者が変わったとかで、新しい装いになっていた。


   

ジャック君

散歩をしていて写真を撮ってくれたおばさん。

いつも、自由に部屋や庭を駆けまわっているけれ、散歩も大好きさ。

変なおばさんに出会うけどさ。

この、おばさん、おやじと立ち話してる。

「へーこれが チワワですか、?」

おおきなお世話、、、、

「九才だけど、元気で病院など一度も行ったことないですよ。」

「元気が一番ですね。」

あったりめーじゃないか。俺にお座りしろかって、、、

「チワワにしては、大きな犬ですね。」

「そうなんですよ、色も白いでしょう。他の人には、噛みついて困るんですがね」

このおばさん、心から僕のこと好きみたいだから、我慢してお座りしてるんだぞ~、、、

おいら、褒められているんだか、、、、、   

おばさんこんな(*´ω`*)でいいかい、、

苦笑いしてんだぞ~、、、可愛い 可愛いてさっきから云ってるように聞こえれからさ、、サービスしてんだよ、、、駆け出したいいんだよ、、

カメラも本当は好きじゃないいだぞ、、

じゃーね。又ね。


銀次郎丸くんに会った後の湖辺の道で。

なんじゃもんじゃ

山径を登っていて気が付いた木があった。

白い花がまるで、雪のように咲いている。


繭玉とも

落ちてきた雲のかけらとも

白い煙とも

雪が積もっているようだとも

遠くからみると、霞んでいるよな、幻想的な花である。


帰って調べると、 なんじゃもんじゃ。 フタツバタゴ。

これが、面白い名前の なんじゃもんじゃ だったか?

今まで目にしていたかもわからないが、興味深くながめたのは、初めてだ。

調べたページでは、もっと大きな樹となるようであるが、この山のは若木で、三メートルから、せいぜい五メートルくらいである。

花もまだ着きがまだらである。

来年が楽しみ。

散歩はやらなくては、こんな花に巡り合えぬ。


あの 水戸黄門さんが、この花を見て、農民に

「花の名前は」 と尋ねたところ、はきりと言葉が聞きとれなかった 農民が

「なんじゃ:::もん::じゃ」と、質問を聞き返したのがはじまり。

「なんじゃもんじゃ」

と 黄門さんが云ってそれから なんじゃもんじゃ になったそうな。

真偽は定かでない。

ヒトツバタゴ と立派な名前も持っている。